家族葬の費用相場は?内訳や費用を抑える方法を解説

家族葬の費用相場は、およそ100万円前後です。一般葬に比べると少しだけ安くなる傾向にあり、葬儀の形式や内容によって必要になる経費は増減します。家族葬の費用相場を知るなら、その他の葬儀形式の費用についても知っておきましょう。どんな形式の葬儀にすれば費用を抑えられるのか、把握しておくことが大切です。

家族葬の費用相場

葬儀

まずは、葬儀形式ごとの費用相場を知っておきましょう。

葬儀形式 費用相場

一般葬 90万円?120万円

家族葬 80万円?100万円

1日葬 30万円?50万円

直葬 20万円

火葬式 20万円

一般葬に比べて、家族葬の方が少し安いことがわかります。ただし一般葬は、地域や宗派によってしきたりが異なるので、200万円近く費用がかかることも珍しくありません。家族葬の場合はそのようなしきたりを意識することなく、費用も抑えられます。

家族葬にかかる費用の内訳

次に、家族葬にはどのような費用がかかるのかを見ていきましょう。主な家族葬の費用には、以下のものがあります。

斎場代

飲食接待費

返礼品代

火葬場料金

お布施

それぞれ、どのくらいの費用が必要になるのか見ていきましょう。

斎場代

斎場代の費用相場は、公営だと5万円?8万円、民間で5万円?10万円ほどです。国民健康保険に加入していた人の葬儀の場合、葬儀にかかる費用を最大7万円まで補助してくれる制度もあります(葬祭費補助金制度)。

飲食接待費

会食を設ける場合、通夜ぶるまいで2000円?3000円程度、精進落としでは4000円?8000円程度の費用が発生します。家族葬に参加できる人数の決まりはありませんが、故人と関係の深い人だけで行うのであれば10人?30人程度の参加が予想できます。総合すると、20万円前後の飲食接待費が必要になります。家族葬では会食の機会を設けないことも多いので、必ず飲食接待費が発生するわけではありません。もしお通夜と告別式の後に会食の席を用意する予定なのであれば、これらの費用がかかると考えておきましょう。

返礼品代

返礼品代とは、会葬御礼や香典返しなどの費用のことです。会葬御礼は500円?1000円ほど、香典返しは香典の3分の1程度の金額が相場です。ただし、近親者のみで執り行う家族葬の場合は返礼品代を用意しない場合も多いです。基本的に返礼品代は葬儀に参加してくれたことや香典をもらったことへのお礼の意味合いが強いので、家族葬では無理に行う必要はありません。

火葬場料金

火葬にかかる費用は、公営か民営かによって料金が異なります。公営の場合は数千円?5万円ほどですが、自治体によっては助成金を申請できる場合があります。民営の場合は7万円?8万円ほど。火葬の待機時間には、待合室の使用料や飲食費がかかることも忘れないようにしましょう。

お布施

お布施は、お経を読んでもらったり、戒名を付けてもらったりすることへのお礼として僧侶に手渡すお金のことです。お布施の金額は、地域や宗教・宗派によって大きく差があります。

地域によるお布施の金額

地方 費用相場

北海道 約33万円

関東地方 約52万円

中部地方 約53万円

近畿地方 約46万円

中国地方 約42万円

四国地方 約39万円

九州地方 約29万円

沖縄 約60万円




宗教・宗派によるお布施の金額

宗教・宗派 費用相場

浄土宗 約50万円

日蓮宗 約50万円

曹洞宗 約60万円

真言宗 約30万円

天台宗 約40万円

臨済宗 約30万円

浄土真宗 約20万円

キリスト教 約20万円

神道 約35万円

家族葬の費用を抑える方法

葬儀

家族葬は、一般葬に比べて費用を抑えられるというメリットがあります。とはいえ、葬儀の内容によっては100万円近く費用がかかることも。いきなりの大きな出費は避けたいですよね。

家族葬の費用を抑えるには、以下の方法があります。

葬儀形式内容の見直し

補助金を活用する

葬儀形式内容の見直し

家族葬の費用を抑えるために、葬儀形式自体の見直しを行うことも大切です。具体的には次のようにすると費用が高くならないのでおすすめです。

オプションサービスをつけない

棺・祭壇は標準のものを、葬儀社のプラン内の斎場を選ぶ

1日葬にする

通夜・告別式などの会食を行わない

霊園の墓に入る

無宗教葬にする

ただし、上記のやり方に抵抗がある人は、納得のいく方法での葬儀形式を考えましょう。

補助金を活用する

葬儀の費用は、住んでいる自治体から補助金をもらうことでも抑えられます。この制度は「葬祭費補助金制度」といい、健康保険や社会保険に加入していた人が死亡した場合に利用できます。葬祭費の支給対象となるのは、以下の保険に加入していた人が死亡した場合です。

国民健康保険

国民健康組合

後期高齢者医療制度

受給できる金額は、各保険によって異なります。

保険の内容 受給できる金額

国民健康保険 5万円?7万円

国民健康組合 5万円?10万円

後期高齢者医療制度 3万円?7万円

さらに、国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者は自治体(市町村または特別区)によって、国民健康組合の加入者は組合によって支給される額が増減します。社会保険の加入者が死亡した場合は、「埋葬費」として一律5万円が支給されます。名前から連想されるイメージで「埋葬じゃないと支給を受けられない」と思ってしまうかもしれませんが、火葬料金も埋葬費に含まれます。葬祭費・埋葬費は喪主のみが受給できるものです。申請には以下のものが必要なので、受給したい人は用意しておきましょう。

葬儀の領収書

喪主の銀行口座がわかるもの

喪主の印鑑

亡くなった人の被保険者証

まとめ

葬儀

富田林市で家族葬を行うなら、50万円以下で利用できる家族葬プランがおすすめです。基本プランの詳細は表をご覧ください。

プラン名 詳細 料金

1日葬プラン29 お通夜をしない形式

宗教者の御礼、火葬費、飲食代は別途必要 \290,000 (税抜)

家族葬シンプルプラン39 お通夜と葬儀は行う

宗教者の御礼、火葬費、飲食代は別途必要 \390,000 (税抜)

家族葬プラン49 花祭壇とお棺が3色の中から選べるプラン

宗教者の御礼、火葬費、飲食代は別途必要 \490,000 (税抜)

家族葬プラン64 花祭壇とラストメイク付きの家族葬プラン

専門スタッフによるラストメイクサービス \640,000 (税抜)

家族葬プレミアムプラン88 豪華な花祭壇と湯灌、ラストメイクなどをセットした、家族葬プラン \880,000 (税抜)

特別プラン フルオーダーメイドの特別プラン ¥1,200,000~ (税抜)

大切な人とのお別れだからこそ、関係の近い人だけで最後の時間を。ご遺族様の意向に合わせて、ご納得いただけるプランの提案可能です。「故人への思いを大切にしたいけど、費用はできるだけ抑えたい」そんなニーズに応えられるよう、多様なプランを用意しております。富田林市での家族葬をお考えの人は、お問い合わせください。